シンプルな材料を使ったパンの作り方を紹介します。パン作り初心者向けのレシピです。
フィンランドの定番お菓子、シナモンロール。
フィンランドが舞台の「かもめ食堂」という映画を見ると本当に美味しそうで、作っているシーンを見るだけで暖かい気持ちになります。(⇒かもめ食堂予告編動画)
カルダモンを使うようですが、常備していないのでカルダモン抜きのレシピです。
【生地になる材料】
材料名 | 重さ | |
---|---|---|
強力粉 | 200g | |
牛乳 | 125g | |
![]() |
インスタントドライイースト(赤サフ) | 4g |
砂糖 | 50g | |
バター | 25g | |
塩 | 3g | |
卵 | 1/2 |
【生地に塗る材料】
材料名 | 重さ | |
---|---|---|
バター | 10g | |
砂糖 | 15g | |
シナモン | 適量 |
【仕上げ用】
材料名 | 重さ | |
---|---|---|
卵 | 1/2 | |
砂糖 | 適量 |
1.ボウルに強力粉を入れます。手前側にイースト、砂糖を入れます。奥に塩を入れます。
2.牛乳を40度に温め、卵1/2と混ぜます。混ぜたものを手前のイースト、砂糖のあたりから入れていきます。材料をぐるぐると混ぜて行きます。
3.はじめはベタベタしますがよく捏ねていきます。生地をのばしてみて向こう側が透けるような感じになったら室温に戻したバターを加えて更によくこねていきます。
4.捏ね上がったらまるめてボウルに入れ、ラップをします。一次発酵します。70分くらい置き、倍になりました。
5.ガス抜きをして、まるめなおし、20分ほどベンチタイムをとります。
6.めん棒で生地を延ばす。(写真は25×22くらい)閉じるのりしろの部分になる一部残し(この写真の場合下側の一部)、生地に溶かしたバターを塗ります。シナモンと砂糖も振り、のりしろ側でない側から巻いていく。閉じた部分をしっかり閉じる。
7.閉じた部分を下にし、生地を台形になるように切る。台形の面積が広い側を下にして尖っているほうを上に置く。真ん中を粉を付けた箸(粉をつけた指でも良い)でぐっと押す。天板に並べていく。
8.35度くらいのところで40分間二次発酵をします。1.5倍くらいになります。
9.卵を塗り、砂糖をかけます。240度に余熱をし、温まったら210度に下げ、20分焼きます。
できあがり。
※このレシピと分量や作り方は違いますが、YouTubeで作り方の動画を見つけました。興味がありましたら参考になさってください。
▼シネマ食堂より
飯島奈美さんの「かもめ食堂」シナモンロールの作り方
材料からカロリーを計算します。調理後のカロリー計算方法がわからないので、参考程度に考えていただければ幸いです。
[参考:文部科学省食品成分データベース]
【生地になる材料】
食品名 | 使用量 | 100gあたりのカロリー | 使用量のカロリー |
---|---|---|---|
強力粉 | 200g | 366kcal | 732kcal |
牛乳 | 125g | 64kcal | 80kcal |
ドライイースト | 4g | 313kcal | 13kcal |
砂糖 | 50g | 384kcal | 192kcal |
バター | 25g | 745kcal | 186kcal |
塩 | 3g | 0kcal | 0kcal |
卵 | 1/2 | 151kcal | 83kcal |
【生地に塗る材料】
食品名 | 使用量 | 100gあたりのカロリー | 使用量のカロリー |
---|---|---|---|
バター | 10g | 745kcal | 74kcal |
砂糖 | 15g | 384kcal | 38kcal |
シナモン | 適量 | 333kcal | 10kcal(3gで計算しました。) |
【仕上げ用】
食品名 | 使用量 | 100gあたりのカロリー | 使用量のカロリー |
---|---|---|---|
卵 | 1/2 | 151kcal | 83kcal |
砂糖 | 適量 | 384kcal | 19kcal |
全ての材料を足すと1510kcalになりました。6個で作った場合>は、ひとつあたり251kcalになります。もっとカロリーを抑えたい場合は、仕上用や生地に塗る砂糖をパルスイートやラカントにしたり、バターの量を控えたりすると良いと思います。人工甘味料は「イーストの餌」の役割にはならない為、生地に含む砂糖を全て人工甘味料に変える、というのはおすすめしません。生地に含む砂糖の量を減らす場合は、50g→10gくらいでしたら大丈夫だと思います。味を変えたく無い場合は生地を8等分や10等分にして、一つ分を小さく作り、一度に食べる量を抑えるのもおすすめです。