シンプルな材料を使ったパンの作り方を紹介します。パン作り初心者向けのレシピです。
家にある材料+板チョコで簡単チョコシートを作り、チョコロールパンを作りましょう。
家にある材料+板チョコで簡単チョコシートを作り、チョコロールパンを作りましょう。ひとつあたり241キロカロリーです。
▼チョコシート
材料名 | 重さ | |
---|---|---|
![]() |
強力粉(ゴールデンヨット) | 15g |
片栗粉 | 5g | |
砂糖 | 15g | |
純ココア(無糖のもの) | 5g | |
豆乳(牛乳でも良い) | 70g | |
板チョコ | 58g | |
バター | 10g |
板チョコは、上記の明治のミルクチョコを使用しました。
▼パン生地
材料名 | 重さ | |
---|---|---|
![]() |
強力粉(ゴールデンヨット) | 150g |
![]() |
薄力粉(日清薄力粉) | 30g |
![]() |
インスタントドライイースト(赤サフ) | 3.5g |
砂糖 | 15g | |
卵 | 25g | |
水 | 90g | |
スキムミルク | 5g | |
塩 | 2g | |
バター | 10g |
1.まずチョコシートを作ります。耐熱ボウルに強力粉15g、片栗粉5g、砂糖15g、ココア5gをふるっていれ、そこに豆乳70gをいれ、混ぜます。粉が溶けるところまではいかないと思いますが、粉が浮かないくらいに全体が混ざったら電子レンジで500w1分加熱します。
2.豆乳が熱くなっているようであればチョコを割りながら入れます。バターも入れ、よく混ぜます。お皿に押し付けるようにして粉を潰していきます。粉の固まりがなくなったようであれば電子レンジで30秒加熱し、また混ぜます。これを数回繰り返します。
3.下記の写真くらいに固くなったら出来上がりです。ラップに包んで冷蔵庫に入れておきます。
4.次は生地を作ります。強力粉150g、薄力粉30gをボウルに入れ、手前側にインスタントドライイーストと砂糖、スキムミルクを入れます。反対側に塩をいれます。卵25gと温めた水90gをボウルの手前側から、インスタントドライイーストと砂糖が混ざるように入れていきます。インスタントイーストと砂糖が混ざってきたら、スキムミルクと粉も混ぜていき、塩が最後になるよう混ぜていき、混ざってきたらこねます。全体がまとまってきたら室温に戻したバターをいれ、さらにこねます。こねあがったら薄く油をひいたボウルに入れ、一次発酵にはいります。
5.ラップをしてオーブンの発酵機能で60分(発酵時間は目安です)、一次発酵をさせました。大体2.5倍くらいになりました。
6.まるめなおしガスを抜き、軽く丸め直します。固くしぼった濡れ布巾を上からかぶせ、20分ほどベンチタイムをおきます。チョコシートをだし、ラップの上からめん棒をかけ、13cm×13cmの大きさにしておきます。ベンチタイムが終わったら生地を23cm×23cmにのばします。
7.生地の上にチョコシートを置き、包んでいきます。生地の端はしっかりとつまんで閉じましょう。
8.生地を延ばしていきます。長方形になったら生地を3つに折ります。
9.3つに折った生地を90度回転させ、横縦を逆にしたら、再び生地を延ばしていき、また3つに折ります。
10.3つに折り畳む工程を計3回繰り返したら、生地をくるくると丸めます。生地がうすくなって大分チョコレートが見えてきたと思います。巻いた生地を6等分します。
11.オーブン皿に乗せて生地に霧吹きをし、二次発酵をします。写真はオーブンの発酵機能で20分、おいたものです。ひとまわり大きくなりました。
12.オーブンを210度に余熱します。温めている間、ドリールを塗ります。余熱ができたら温度を200度に下げ、20分焼きます。(オーブンの温度はご家庭のもので調整してくださいね。)
材料からカロリーを計算します。調理後のカロリー計算方法がわからないので、参考程度に考えていただければ幸いです。
[参考:文部科学省食品成分データベース]
▼チョコシート
食品名 | 使用量 | 100gあたりのカロリー | 使用量のカロリー |
---|---|---|---|
強力粉 | 15g | 366kcal | 55kcal |
片栗粉 | 5g | 330kcal | 17kcal |
砂糖 | 15g | 384kcal | 58kcal |
純ココア(無糖のもの) | 5g | 271kcal | 14kcal |
豆乳(牛乳でも良い) | 70g | 64kcal | 45kcal |
板チョコ | 58g | ー | 324kcal |
バター | 10g | 745kcal | 75kcal |
※板チョコは、明治のミルクチョコレートのパッケージの裏に書いてあったカロリーで計算しました。
▼パン生地
食品名 | 使用量 | 100gあたりのカロリー | 使用量のカロリー |
---|---|---|---|
強力粉 | 150g | 366kcal | 549kcal |
薄力粉 | 30g | 368kcal | 110kcal |
インスタントドライイースト | 3.5g | 313kcal | 12kcal |
砂糖 | 15g | 384kcal | 58kcal |
卵 | 25g | 151kcal | 38kcal |
水 | 90g | 0kcal | 0kcal |
スキムミルク | 5g | 359kcal | 18kcal |
塩 | 2g | 0kcal | 0kcal |
バター | 10g | 745kcal | 75kcal |
全体で1448キロカロリーとなりました。ひとつあたり241キロカロリーです。バターをそれほど使っていないからか甘さの割に低カロリーです。甘いものが食べたくなったときなど、たまには主食をこういったものに置き換えるのもいいかもしれませんね。おやつにする場合はちょっとカロリーが高めになるので、6等分するところを8等分、10等分するなどして、大きさを工夫するのも良いですね。