シンプルな材料を使ったパンの作り方を紹介します。パン作り初心者向けのレシピです。
おからクッキーの作り方です。
材料名 | 重さ | |
---|---|---|
おから | 200g | |
全粒粉 | 30g | |
豆乳 | 100g | |
バター | 20g | |
砂糖 | 大さじ2 | |
きなこ | 大さじ1 |
1.ボウルにおから、全粒粉、砂糖、きなこを入れ、そこに人肌程度に温めた豆乳を入れる。(ボウルを汚したくない場合は袋にいれて揉んでも良いです。)
2.大体まざってきたら、室温に戻したバターを入れ、混ぜる。
3.全体が混ざったらラップに包むか袋に入れ、冷蔵庫で1時間以上冷やす。めん棒で適当に延ばし(厚さ8mm前後)、包丁で四角に切る。ぼろぼろするので、型抜きなどでなく単純な形がよいと思います。
4.オーブンを210度に余熱し、温まったら180度に下げ20分焼く。その後裏返して10分焼く。
食品名 | 使用量 | 100gあたりのカロリー | 使用量のカロリー |
---|---|---|---|
おから | 200g | 222kcal | |
全粒粉 | 30g | 64kcal | |
豆乳 | 100g | 57kcal | |
バター | 20g | 120kcal | |
砂糖 | 大さじ2 | 99kcal | |
きなこ | 大さじ1 | 31kcal |
全体(20枚前後)で593キロカロリーになりました。薄力粉は100gで351kcalです。(参照:http://www.nippn.co.jp/products/home/12/detail45.html)他の材料の調整を考えないで単純に、おからでなく薄力粉で作った場合は1073kcalになってしまいますので薄力粉を使ったときと比べ、全体で480kcalも低いということになります。もっと抑えたい場合はカロリーの高いバターを減らしたり、砂糖をパルスイートなどにしてみるのもいいかもしれません。ただし、この分量でもよく冷やさないとおからがぼろぼろとするので、豆乳とバターはなるべく減らさない方が良いと思います。味はバターや卵、生クリームをリッチに使ったものよりは当然劣りますが、このクッキーで充分甘みも感じられますし、水分と一緒にとればけっこうお腹にずっしりくるので、ダイエット中の小腹がすいたときにはおすすめです。
タグ: お菓子